また一つ、歳をとってしまった…と思っていたらもう5月!お誕生日のお祝いにお越しくださったたくさんのみなさま、ありがとうございました。気持ちはまだまだ15歳くらいなのですが、うんと若かった頃よりも体力も気力も落ちたなぁと感じることがたまにあったりします。みんな徐々にこうやって大人になっていくんですねぇ。あと、毎日同じルーチンの中にいて圧倒的に衰えたと思うことが想像力です。子どもの頃って図工の時間に絵を描いたり、国語の時間に詩や俳句を作ったり、想像力を要する授業って結構ありました。
最近マインクラフトの映画を観に行きました。マインクラフトというテレビゲームの世界に人間が迷い込んでしまうストーリーなんですけど、ゴールデンウィークの影響なのかもともとこのゲームがキッズたちにもウケているからなのか(そう言えばうちの姪っ子たちもやっていた)周りはたくさんの子どもとパパさん&ママさんでいっぱい。ついでに売店もいっぱい並んでいて大好きなポップコーンを買えませんでした。普段、自分が出会わない人種ナンバーワン!日頃ガラガラの映画館でニッチな映画ばかり観ているのでそんな空間すらも新鮮でした。なんか話が脱線しちゃいそうなのですが、私はこの映画を観おわった時、想像力のない大人になるのはなんだか虚しいなと思ってしまいました。映画の主旨が本当はそうだったかどうだったかは知りませんが、少なくとも40歳の私はとても元気をもらえました。もしかしたら、映画館の中に未来ある子どもたちの笑い声がたくさん溢れていた効果もあったかもしれませんね。
ひとみ